宮崎県

宮崎県西臼杵郡日之影町大吹鉱山

石灰岩中の隙間に、錫石を含む磁硫鉄鉱鉱脈の風化残留物が含錫褐鉄鉱としてたまった鉱石(俗にニコメと呼ばれる。)を採掘していた。ニコメの隙間には、種々の鉱物が見られ、鉱物採集の格好のターゲットとなっている。ニコメから産出する鉱物は、ミメット鉱、異極鉱、水亜鉛銅鉱、孔雀石、ビューダン石、アダム鉱等が知られている。

アダム鉱

宮崎県西臼杵郡日之影町千軒平鉱山

スカルン鉱床である千軒平鉱山は、かつて本邦2例目のフォンセン石の産出で知られていた。平成時代に、錫を含む硼酸塩鉱物であるハルス石(フォンセン石と同一グループ、肉眼的区別困難)、ノルデンスキョルド石が報告され、再び注目されることとなった。ノルデンスキョルド石は、灰鉄石榴石、フォンセン石、磁硫鉄鉱等に伴って産出する。

ノルデンスキョルド石

宮崎県西臼杵郡高千穂町土呂久鉱山

ダフト石